1月1日、2日元旦祈祷会法要

令和6年が明けました。檀信徒の皆さま本年も宜しくお願い申し上げます。

令和6年1月1日、2日の両日、午前11時より元旦祝祷会法要を、有縁御上人の出仕を頂き厳修いたしました。両日とも多くの檀信徒の皆さまのご参拝を頂き誠に有り難うございました。

コロナ感染症に加えインフルエンザ感染予防のため、密を防止する観点からも2日に分けて実施することといたしました。

はじめに自我偈および唱題行で年神様およびご先祖供養法要を、その後お題目太鼓の中、住職および御出仕の御上人、お二人による木剣祈祷法要をご宝前において厳修頂きました。

法要終了後、個人祈願札、交通安全守札を皆様に授与させて頂きました。

また毎年恒例の福引大会では、行動指針が記載された短冊の番号と、引き当てた景品を、賑やかな雰囲気の中交換される風景が今年も見られました。また短冊に記載された文言は、今年の行動指針として頂ければ幸いです。

またご希望者には法華御籤のくじ引も行いました。法華経の経典から抜粋された法華御籤は難解なこともあり、住職に質問する檀信徒も見受けられました。

終わりに住職より本年も宜しくお願いしますとの挨拶、および今年の干支は辰年であり、辰と龍の意味内容の解説を頂き、本日の法要は終了いたしました。 合掌 善徹記

line_61560978098753line_61543638367822line_61527153388089line_61360827630392line_61501650978151line_61326872198947line_61296617847708

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12月17日星祭法要

令和5年12月17日(日)午後1時より星祭法要を厳修いたしました。

やや肌寒い1日でしたが、多くの方が参拝にお見えになりました。有り難うございました。

令和5年としては最後の法要です。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

また本日は遠寿院にお手伝いに行っていた副住職も、自房に戻って来ての法要となりました。

先祖供養会では、方便、自我偈、神力偈、咒陀羅、ご遺文拝読、お題目、此要の後、自我偈三転読を行い、続いて祈祷会では、住職、副住職による木剣祈祷があり、お題目太鼓が打ち鳴らされる中、撰経を檀信徒の皆さまの身体に当てての祈願が行なわれました。

終わりに自分にとって本年1年を、漢字1文字で表すとすれば、どのような漢字で表現するか、と言うことで、私は「衰」を、副住職は「迷」を、住職は「導」と書き、それぞれコメントを交えて皆様に披露させて頂きました。

さらに住職より新年祝壽会は1日と2日の2座に分け、それぞれ午前11時より行うこと、23日に本堂の大掃除を行うこと等の連絡があり本日の法要は無事終了いたしました。

檀信徒の皆さま、来年も本年同様、何卒宜しくご協力くださいますようお願い申し上げます。

合掌  善徹記

line_525150752183834line_525134982563423line_525092345851773line_525108966078277line_525119204015148

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12月1日祈願法要

令和5年12月1日(金)午後1時より祈願法要を厳修いたしました。

肌寒い日でしたが、今年ほど日によって寒暖の差が大きく、体調を維持するのが困難な年もありませんでした。これからインフルエンザの流行期を迎え、コロナと共に気を付けながら毎日を送りたいですね。

読経前に私たちが成仏するために、知恩、報恩の心、慈悲の心、敬いの心、そしてお題目に対する信心が何よりも大切と言う話をさせていただきました。

何時ものように読経(方便、自我偈、神力偈、咒陀羅、御遺文拝読、唱題)の後、住職による木剣ご祈祷が行われました。

終わりに住職より1年の締めくくりとして、一念三千に関連して懺悔文の読み上げがありました。実行することは難しいことですが、懺悔への努力が大切であることの話があり、本日の法要は無事終了いたしました。檀信徒の皆さま大変お疲れ様でした。合掌  善徹記

line_243884186772483 (2)line_243950449530947 (1)line_243907992297682line_243958135635267line_243901345453102

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加