妙信寺ブログ

7月18日 盂蘭盆会施餓鬼法要

盂蘭盆会施餓鬼法要を行いました。200名近いお参りを頂きありがとうございました。

当日は興隆学林で善隆と共に修行中の立正院 矢吹顕英師にも挨拶をしてもらいました。

1468898133754 1468898209023 1468898277078

1468898290617 1468898309779 1468898133754

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7月17日 報恩閣新盆法要

報恩閣納骨堂にご縁あった方々の新盆法要を行いました。

DSC_0557DSC_0558DSC_0559

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7月1日祈願会

7月1日(金)祈願会においてご遺文「転重軽受法門」を拝読し解説をいたしました。

DSC_0548 DSC_0551 DSC_0545

「転重軽受法門」
涅槃経に転重軽受と申す法門あり。先業の重き、今生につきずして未来に地獄の苦を受くべきが、今生にかかる重苦に値はせ候へば、地獄の苦しみはつときへて、死に候へば人・天・三乗・一乗の益をうる事の候。
等々日蓮在御判 南無妙法蓮華経

「現代語訳」
涅槃経に「転重軽受」という教えが説かれています。前世の悪業の報いが重くて、今生では尽くしきれず、未来において地獄の苦しみを受けなければならないのを、今生でそれに代わる苦しみを受けることにより、未来の地獄の苦しみはたちまちに消えて、死後は人間界・天上界・三乗・一乗の利益を受けることができるという教えです。

 

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加