妙信寺ブログ

4月1日 月例 祈祷会

去る 4月1日 月例祈祷会を厳修致しました。

 

今年度、お陰様を持ちまして

遠寿院大荒行を成満させて頂き

修法師として皆様方に御祈祷をさせて頂けるようになりました。

 

この日(4月1日)は

初めて師匠と共に木剣を振らせ頂きました。

 

法要後 住職より、

「加持祈祷を受けたからと言って、

その瞬間に願いが叶うわけでもなく、

元品の無明(煩悩)が切れるわけではない

1日1日の御修行の継続こそが何よりも尊い」

といったお話がありました。

 

御修行の継続は決して簡単なことではありませんが、

朝夕のお勤めをはじ めとして、

支えてくださる全ての人々への感謝の気持ちを忘れず

檀信徒皆様と共に御修行精進して参ります。

 

we  wee

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3月1日祈願会法要  2月27日薬王寺帰山式

3月1日(木)午後1時より祈願会(月守授与)法要を厳修いたしました。法要前、去る2月10日に遠寿院荒行第初行を成満されました善隆上人の当山妙信寺並びに青麻山薬王寺における帰山奉告式では、初行とは思えないくらいの堂々とした実に立派な態度で無事奉告式が厳修されましたことを、皆様の前で感想を交えてご報告させて頂きました。読経に続き檀信徒の皆様一人一人に対して住職より撰経による御祈祷がなされました。   合掌 善徹記

1520599561508  1520599603459  1520599575325

1520556909650  1520556863318  1520556932639

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中道善隆上人遠寿院大荒行第初行成満帰山奉告式厳修

2月12日(月)当山副住職、中道善隆上人の正中山遠寿院大荒行、第初行成満奉告式を厳修いたしました。遠寿院はもとより宗門から来賓のご僧侶をお迎えし、多くの檀信徒の皆様と共に善隆上人の成満を祝福いたしました。また当日は本年度同じく成満されたご僧侶の皆様にも出仕をいただきました。誠に有難うございました。奉告式は善隆上人が導師をされましたが、その姿は堂々として威厳に満ちており感動いたしました。成満されたご僧侶より木剣によるお加持の後、参詣者の皆様一人一人に撰経による御祈祷が行われました。心身ともに清められた気持ちになりました。参詣の皆様にはさぞご満足の事と存じます。誠に有難うございました。合掌

写真は荘厳された御宝前、参詣者の皆様、水行風景、伝師上人による許証の授与、木剣による御祈祷風景

1-427  1-429  1-514

1-159  1-184  1-162

1-246  1-243  1-513 

1-469  1-468  1-464

1-463  1-328  1-327 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加