妙信寺ブログ

1月2日新春初御講・初供養法要

2019年1月2日午後1時より新春初御講・初供養法要を有縁のお上人方のご出仕を賜り厳修いたしました。法要に先立ち午前11時より住職、お上人方および希望者による新春寒水行が行われました。やや強い風が吹いていましたが、寒さを吹き飛ばすような水行を見させて頂きました。お疲れ様でした。

水行後、歳神様・御先祖報恩感謝行に続き、平成31年祈願、年間企業札、特別祈願札、交通安全祈願札、,星祭・月守・大黒天神・烏枢沙摩明王・荒神等祈願の後、参詣者の皆様に対し撰法華経による御祈祷が行われました。住職によるご挨拶があり法要は無事終了いたしました。

法要後、当山恒例のくじ引き大会がありました。短冊には今年の指標となる文言が書かれており、意味内容を住職に質問する方もおられました。これら文言は必ずや本年の指針となるものと存じます。1階大広間では甘酒、おしるこが振る舞われ美味しく頂きました。有難うございました。      合掌  善徹記

1546665745416  1546767196522  1546665727383  1546665734694  DSC_0859 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12月16日先祖供養および星祭法要

12月16日(日)午後1時より先祖供養および星祭法要を厳修いたしました。平成30年最後の法要です。読経の後、お題目太鼓の響き渡る中、住職および善隆上人より檀信徒の皆様に対し撰経による御祈祷がなされました。写真はその時の様子です。終わりに住職より「導」という文の説明およびご挨拶があり、続いて年末と言うこともあり、晴順上人、善隆上人、善徹よりそれぞれご挨拶をさせて頂きました。

法要後、1階大広間に於いて奈良総代のご挨拶と乾杯のご発声で忘年会の宴が開かれ、楽しい一時を過ごさせて頂きました。檀信徒の皆様、本年も大変お世話になり誠に有難うございました。感謝申し上げます。来年も宜しくお願い申し上げます。    善徹記

 

1545183192269  1545172812633  1545172822049  1545172840721  1545172895833  15451729202731545172939196  1545172955774  1545172947571

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

12月1日祈願会

12月1日(土)午後1時より祈願会(月守り授与)法要を厳修いたしました。法要前に善隆師より近況報告がなされました。引き続き善徹より前回法要時に触れさせて頂きました、初七日法要から七七日法要について再度プリントを見ながら説明をさせて頂きました。週毎になされる法要の意味を少しは分かって頂けたのではないかと存じます。読経に続き、お題目太鼓が打ち鳴らされる中、住職および善隆師の撰経による御祈祷が檀信徒の皆様に対して行われました。最後に住職よりご挨拶があり本日の法要は終了いたしました。  合掌 善徹記

1543825765720  1543825778716  1543825806131  1543825812740

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加