妙信寺ブログ

2月1日祈願会(月守り授与)法要

令和3年2月1日(月)午後1時より祈願会法要(月守り授与)を厳修いたしました。

アルコール消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保、窓開けによる換気等、コロナウイルス感染症防止対策を最大限に講じた上で厳修いたしました。

毎月のお講の内容は、当山ホームページで紹介していますが、普段、檀信徒の皆様の目に触れることのないお寺の活動の一面を、読経に入る前に紹介させて頂きました。

1月29日(金)1年に一度の大黒祭を行いました。朝から1日中の読経、御祈祷とお題目の中、お寺に里帰りされた檀信徒の皆様の大黒様に対して、住職の奥様の手によって黒豆の煮汁で一体一体丁寧に沐浴がなされました。大黒様もさぞや喜こばれたことと存じます。

今年もまた新しい命が大黒様に積み重ねられ、檀信徒の皆様のご家庭をお守りして頂けると思うと、とても厳粛な気持ちになった次第です。

本日は祈願会法要です。読経に続き、住職による祈祷がございました。緊急事態宣言下、直接、撰経を檀信徒の皆様に当てることは出来ませんが、住職の気持ちは受け取って頂けたものと存じます。

終わりに住職より本年の節分が124年振りに2月2日であること、令和3年が2月4日から新しく始まり、辛丑と言う年は厳しい年になるので気を引き締めて行く必要があるとの話があり、お題目三唱で本日の法要は終了いたしました。檀信徒の皆様お参り誠に有り難うございました。 合掌

善徹記

line_1657516995161915  line_1657537435572376  line_1657528350439306  line_1657551669017474

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1月17日供養法要

1月17日(日)午後1時より供養法要を厳修いたしました。緊急事態宣言下ではありますが、窓明けによる換気、マスク着用、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保等の予防対策を講じて実施させて頂きました。本日は供養法要です。読経に続き檀信徒の皆様と共に、太鼓を叩きながら自我偈を三転読いたしました。

法要前、コロナ禍の今こそ、私たちに必要と思われます、「普賢菩薩勧発品第二十八」中の「少欲知足」の一文を拝読させていただきました。

終わりに、住職より檀信徒の皆様に、参拝お礼等の挨拶があり、お題目三唱で本日の法要は終了いたしました。皆様大変お疲れ様でございました。 合掌  善徹記

妙法蓮華経「普賢菩薩勧発品第二十八」

是人心意質直。有正憶念。有福徳力。是人不為。三毒所悩。亦不為嫉妬。我慢。邪慢。増上慢。所悩。是人少欲知足。能修普賢之行。

「訳文」

このひとは、心が素直であって、正しく記憶する心があり、福徳の力があるでしょう。この人は貧(むさぼり)と瞋(いかり)と癡(おろか)の三つの毒のために悩まされることはないでしょう。また嫉妬や、自己に執着するおごり高ぶり、間違った高慢、思いあがった高慢のために悩まされることはないでしょう。この人は欲望が少なくて充分だということを知っており、よく普賢の行を修めるでしょう。

line_1149232186599040  line_1149205016219363  line_1149211380812225

 

 

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1月1日、2日初祈祷・初供養法要

令和3年、新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

コロナウイルス感染症防止対策として、1月1日(金)は午後2時より、同2日(土)は午前11時および午後2時より、密室状態を避けるため2日間に分散して新年初祈祷・初供養法要を厳修いたしました。

新年早々、全てが従前とは異なる異例の法要となりましたが、それでも多くの檀信徒の皆様が参拝に来られました。誠に有り難うございます。

法要後、恒例の福引大会を行いました。写真の如く短冊には行動指針となる短い文言が記載されています。引かれた方には本年の行動指針として頂きたく存じます。

2日は有縁の御上人の御出仕を頂き、住職と2人で御祈祷がなされました。ご多忙中にも拘わらず御出仕の御上人には厚く御礼申し上げます。

法要後住職より新年の挨拶があり、本年は辛丑年と言うことから、昨年よりも厳しい年になりそうだとの話がありました。

この感染症が速やかに終息することを願うばかりです。  合掌  善徹記

line_674375770858517  line_674384256692785  line_674390543171897  line_674437554564171  line_674442907120679  line_674448093040156  line_674452186722499  DSC_1096

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加